fc2ブログ

お知らせ

上越地方で今までに撮影できた蝶をまとめました。
是非ご覧下さい。

クリックするとページが開きます
新潟県上越地方の蝶
スポンサーサイト



妙高に関係する希少種保護条例について

絶滅の危機に瀕する希少種保護のため、新潟県及び妙高市で新たに2つの条例が制定されました。
(各行をクリックすると関連ページに移動します。)

□新潟県希少野生動植物保護条例(令和3年5月1日施行)
□妙高市希少野生動植物保護条例(令和3年4月1日施行)

※ギフチョウは妙高市文化財保護条例により市の天然記念物に指定され、採集が禁止されています。

6月8日今日のゼフィルス

毎朝のぞいてはいるものの中々良い場所に降りてきてくれません。
こればっかりはしようがないですね

逆光、遠めですがウラミスジシジミに出会えました。
20230608-DSCF0594-2.jpg

ミズイロオナガシジミも今シーズン初見でした。

20230608-DSCF0580-2.jpg

アカシジミ、ウラナミは昨年よりは多め、こちらも多めだと良いなと思いました。

6月5日ウラナミアカシジミ

今日は気候が良かったのか結構な数の個体が降りてきていました。

20230605-DSCF0444-2.jpg

同時に結構な数飛ばしてしまったのが残念賞‥

5月31日ウラナミアカシジミ

アカシジミの次はウラナミアカシジミ。この流れは順当。
20230531-DSCF0332-2.jpg


新鮮で綺麗でした。

5月28日ギンイチモンジセセリ

今日は新しい場所を歩いてみました。
田の畦道からギンイチモンジセセリが飛び出したので撮影しました。

20230528-DSCF9677-2.jpg

簡単にというほど気軽に見れる蝶ではないので素直に嬉しい出会いでした。

5月27日アカシジミ

数日前に目撃はしていましたが今年の撮影は初でした。
数はそんなに多くなかったですがこれからなのでしょうか?

20230527-DSCF7084-2.jpg
プロフィール

sekitele

Author:sekitele
新潟県上越地方在住です。
妙高市、上越市の昆虫を中心とした日々出会う出来事を掲載したいと思います。

検索フォーム
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
月別アーカイブ_1
年をクリックすると月のアーカイブが表示されます。
月別アーカイブ_2
最新コメント
カテゴリ
場所
リンク