fc2ブログ

3月31日ギフチョウ

今日の朝もダメかと思ったら帰り際に降りてきてくれました。

20230331-DSCF0883-2.jpg

昨日も今日も天気よく後ろ髪引かれる思いでしたが明日こそは!
スポンサーサイト



3月30日ルリシジミ

朝から天気良い→放射冷却で冷え込む→蝶飛ばない。
ルリシジミには出会えたので良しとします。

20230330-DSCF0716-2.jpg

3月29日ギフチョウ

今日は天気もよくたくさん見られました。
写真多めにあげておきます。

20230329-DSCF0342-2.jpg

20230329-DSCF0035-2.jpg

20230329-DSCF9829-2.jpg


20230329-DSCF9771-2.jpg


20230329-DSCF9562-2.jpg


20230329-DSCF9172-2.jpg


3月28日コツバメ

今日も期待したほど暖かくなかったのですが風があまりなかったのでコツバメが飛び出しました。

20230328-DSCF8368-4.jpg

ギフチョウの蝶道C(仮)では普段なら咲いていないオオイワカガミがすでに咲いていました。
20230328-DSCF8401-2.jpg
昼にはギフチョウも飛んでいましたが撮影できませんでした…

3月23日ルリシジミ

今日は朝8時には20度近くになっていて風が多少強くても問題なさそうと考え出かけました。
ギフチョウは少し数が増えてきた気がします。
写真は新生蝶撮影2号のルリシジミ以外にも良い色が出ました。

20230323-DSCF8055-3.jpg

3月21日

今日は朝から雰囲気一杯でした。

20230321-DSCF7509-2.jpg

今までの最早日は3月19日でした。今は数は多いとは言えませんが、順調にいけば早めにおしまいになりそうです。
ギフチョウも嬉しかったですがクジャクチョウの桜の吸蜜を撮影できたのが個人的には嬉しかったです。(かなり遠いですが)

20230321-DSCF7146-2.jpg

3月15日ヒオドシチョウ

今日もヒオドシチョウに遊んでもらいました。
巷にあふれている飛び出しなどを撮ってみました。

20230315-DSCF6460-2.jpg
プロフィール

sekitele

Author:sekitele
新潟県上越地方在住です。
妙高市、上越市の昆虫を中心とした日々出会う出来事を掲載したいと思います。

検索フォーム
カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最新記事
月別アーカイブ_1
年をクリックすると月のアーカイブが表示されます。
月別アーカイブ_2
最新コメント
カテゴリ
場所
リンク