8月25日ジョウザンミドリシジミ
キアゲハの前蛹
家のパセリで丸々としていたキアゲハの幼虫が家の軒下で前蛹になっていました。
キアゲハがやってくるところは一度も今年はみていませんが幼虫だけはいます。

卵から成虫になるのはほんの一握り毎日みてると実感します。鳥に食べられたり、蜂にやられたり、病気になったり…
無事に成虫になってくれるといいね!
キアゲハがやってくるところは一度も今年はみていませんが幼虫だけはいます。

卵から成虫になるのはほんの一握り毎日みてると実感します。鳥に食べられたり、蜂にやられたり、病気になったり…
無事に成虫になってくれるといいね!
8月7日アイノミドリシジミ
今日も生き残りゼフィルスを探しにいつもの場所に、アイノミドリシジミの卍飛翔を見る事ができました。
(トリミングあり)

擦れ擦れのボロでも輝いてました。
そしてフジミドリシジミは念が通じたのか少し近くに来てくれました。

フジミドリシジミは今日3頭(すべてメス)を見る事ができました。
(トリミングあり)

擦れ擦れのボロでも輝いてました。
そしてフジミドリシジミは念が通じたのか少し近くに来てくれました。

フジミドリシジミは今日3頭(すべてメス)を見る事ができました。