息子の写真
4月24日ギフチョウ
スジボソヤマキチョウの産卵と???
朝からラッキーでした。
オオイワカガミとギフチョウ
4月19日スジグロシロチョウ
素敵なドライブ
秘密の花園
スミレで吸蜜、飛翔など
4月6日ギフチョウ
息子も初ギフ
今日は私は仕事…今年は週末天気が良く無くてギフチョウには恵まれていません。
春休み中の息子になんとかギフチョウを撮ってもらいたいと思い奥様にお願いして連れて行ってもらった。
昨年のような大ホームランはなかったけれど無事撮影出来た様です。
息子が撮影した2017初ギフチョウ

奥様より後から聞いた話だと初ギフ撮影の時感動?して手が震えていたらしいです。父としては撮影した結果も嬉しいがそんな気持ちを持っていてくれる事の方がうれしかったりします。(ただの親馬鹿ですね)
春休み中の息子になんとかギフチョウを撮ってもらいたいと思い奥様にお願いして連れて行ってもらった。
昨年のような大ホームランはなかったけれど無事撮影出来た様です。
息子が撮影した2017初ギフチョウ

奥様より後から聞いた話だと初ギフ撮影の時感動?して手が震えていたらしいです。父としては撮影した結果も嬉しいがそんな気持ちを持っていてくれる事の方がうれしかったりします。(ただの親馬鹿ですね)
4月3日ギフチョウ
今日は気温12℃天気曇り。正直あきらめていました。
ダメ元で上越市のポイントへ出かけました。
おそらく羽化まもないであろうきれいな固体に出会えました。

このあと雹が降ったり、竜巻注意報がでたりの荒れた天気になりました。
本当にラッキーでした。
ダメ元で上越市のポイントへ出かけました。
おそらく羽化まもないであろうきれいな固体に出会えました。

このあと雹が降ったり、竜巻注意報がでたりの荒れた天気になりました。
本当にラッキーでした。