くびきの虫撮日記
妙高市、上越市周辺の昆虫を中心とした撮影記
2018.03
«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
»
2018.05
4月30日ツマキチョウ
今年初撮影でした。
例によって全然止まらないので望遠レンズを振り回して偶然ピントが合いました。
当然トリミングありです…
スポンサーサイト
このページのトップへ
オオイワカガミで吸蜜
あまり時間がとれませんでしたが、運が良かったと思います。
となりにもっとピンクの濃い花があったのですが…そこまで贅沢は言えません。
このページのトップへ
4月26日ジャコウアゲハ
今日は昼にジャコウアゲハを見に行きました。
続々と羽化しているのですがまだオスしかいません。ほんとうに発生初期のようです。
このページのトップへ
ジャコウアゲハ発生しました。
昨年ジャコウアゲハが大発生した場所へ確認に行きました。
先週の高気温の影響か既に飛び回っていました。
昨年よりは控えめな数ですが目立たない程度が良い気がします。
このページのトップへ
4月23日ギフチョウ
今日は午前中に近場に出かけました。
擦れも目立って来ましたが、数もそこそこ見ることができました。
今日のラッキーはカタクリの吸蜜を撮影できたことでした。
このページのトップへ
産卵2
今日は昨日行けなかった息子を連れて同じ場所へ。
2日連続で数頭のメスが産卵に飛来。
無事に彼も撮影できました。
息子撮影
このページのトップへ
産卵
今日は行ったことのある場所でしたが少し奥の方まで足を伸ばして見ました。
しばらくするとメスが次から次へとやってきて産卵しました。
こんなこと初めてでびっくりしました。
1頭目
2頭目
3頭目?(もしかしたら同個体?)
4頭目(葉表に産卵)
今日は他にもアカタテハとルリタテハの産卵も撮影でき産卵づくしの1日でした。
このページのトップへ
4月20日ギフチョウ
今日は天気が良かったので朝の部でも狙えると思いいつもの場所へでかけました。
思ったより暖かくはなかったですがなんとかワンチャンスありました。
このページのトップへ
4月14日ギフチョウ
週末予報が良い方に外れて午前は中々良いコンデションでした。
カタクリとギフチョウの状態も良く久しぶりに枚数の多い1日でした。
amix6 大杉 原辰徳
このページのトップへ
4月12日ギフチョウ
最近は天気と予定が合わず中々出会いのない日が続いています。
今日はなんとかワンチャンスありました。
週末もあまり天気が良くない予報…憂鬱。
このページのトップへ
4月6日ギフチョウ
今日は上越市のお気に入りの場所へ出かけました。
高田公園の桜が満開の時がいつも適期なのですが、
カタクリ→満開
ギフチョウ→発生始め
来週も多分大丈夫とは思われますが、今週末の悪天が悔やまれます。
このページのトップへ
4月1日ギフチョウ
今日は朝から動くことができたので早々にいつもの場所へ出かけました。
しかし気温はすでに高く元気に飛び回るだけで全然止まりませんでした。
午後は別の場所へ出かけました。
運良く桜の吸蜜シーンを撮影することができました。
桜のシーンは予期していなかっただけに嬉しかったです。
このページのトップへ
ホーム
このページのトップへ
プロフィール
Author:sekitele
新潟県上越地方在住です。
妙高市、上越市の昆虫を中心とした日々出会う出来事を掲載したいと思います。
検索フォーム
カレンダー
03
| 2018/04 |
05
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
最新記事
お知らせ (10/29)
妙高に関係する希少種保護条例について (10/10)
9月30日クロツバメシジミ (09/30)
9月24日新幹線と (09/24)
9月18日アサギマダラ (09/18)
9月14日ミヤマカラスアゲハ (09/14)
9月12日ミドリヒョウモン (09/12)
月別アーカイブ_1
年をクリックすると月のアーカイブが表示されます。
2025年 10月(2)
2023年 09月(12)
2023年 08月(17)
2023年 07月(20)
2023年 06月(11)
2023年 05月(15)
2023年 04月(21)
2023年 03月(10)
2022年 11月(1)
2022年 10月(5)
2022年 09月(11)
2022年 08月(12)
2022年 07月(22)
2022年 06月(23)
2022年 05月(20)
2022年 04月(20)
2022年 03月(1)
2022年 02月(1)
2021年 11月(1)
2021年 10月(7)
2021年 09月(14)
2021年 08月(14)
2021年 07月(24)
2021年 06月(22)
2021年 05月(15)
2021年 04月(13)
2021年 03月(3)
2020年 11月(2)
2020年 10月(8)
2020年 09月(11)
2020年 08月(20)
2020年 07月(21)
2020年 06月(19)
2020年 05月(8)
2020年 04月(3)
2020年 03月(5)
2019年 11月(1)
2019年 09月(12)
2019年 08月(20)
2019年 07月(16)
2019年 06月(17)
2019年 05月(19)
2019年 04月(13)
2019年 03月(3)
2018年 11月(2)
2018年 10月(13)
2018年 09月(8)
2018年 08月(12)
2018年 07月(18)
2018年 06月(21)
2018年 05月(17)
2018年 04月(12)
2018年 03月(4)
2017年 12月(2)
2017年 11月(3)
2017年 10月(10)
2017年 09月(15)
2017年 08月(18)
2017年 07月(19)
2017年 06月(18)
2017年 05月(22)
2017年 04月(21)
2017年 03月(7)
2017年 01月(2)
2016年 12月(7)
2016年 11月(7)
2016年 10月(14)
2016年 09月(15)
2016年 08月(15)
2016年 07月(19)
2016年 06月(20)
2016年 05月(23)
2016年 04月(22)
2016年 03月(12)
2016年 01月(1)
2015年 12月(3)
2015年 11月(7)
2015年 10月(17)
2015年 09月(22)
2015年 08月(20)
2015年 07月(22)
2015年 06月(23)
2015年 05月(24)
2015年 04月(15)
2015年 03月(5)
2015年 02月(1)
2015年 01月(1)
2014年 12月(3)
2014年 11月(8)
2014年 10月(11)
2014年 09月(19)
2014年 08月(16)
2014年 07月(21)
2014年 06月(27)
2014年 05月(27)
2014年 04月(23)
2014年 03月(7)
2014年 02月(2)
2014年 01月(1)
2013年 12月(3)
2013年 11月(5)
2013年 10月(14)
2013年 09月(19)
2013年 08月(21)
2013年 07月(22)
2013年 06月(22)
2013年 05月(26)
2013年 04月(11)
月別アーカイブ_2
2025年10月 (2)
2023年09月 (12)
2023年08月 (17)
2023年07月 (20)
2023年06月 (11)
2023年05月 (15)
2023年04月 (21)
2023年03月 (10)
2022年11月 (1)
2022年10月 (5)
2022年09月 (11)
2022年08月 (12)
2022年07月 (22)
2022年06月 (23)
2022年05月 (20)
2022年04月 (20)
2022年03月 (1)
2022年02月 (1)
2021年11月 (1)
2021年10月 (7)
2021年09月 (14)
2021年08月 (14)
2021年07月 (24)
2021年06月 (22)
2021年05月 (15)
2021年04月 (13)
2021年03月 (3)
2020年11月 (2)
2020年10月 (8)
2020年09月 (11)
2020年08月 (20)
2020年07月 (21)
2020年06月 (19)
2020年05月 (8)
2020年04月 (3)
2020年03月 (5)
2019年11月 (1)
2019年09月 (12)
2019年08月 (20)
2019年07月 (16)
2019年06月 (17)
2019年05月 (19)
2019年04月 (13)
2019年03月 (3)
2018年11月 (2)
2018年10月 (13)
2018年09月 (8)
2018年08月 (12)
2018年07月 (18)
2018年06月 (21)
2018年05月 (17)
2018年04月 (12)
2018年03月 (4)
2017年12月 (2)
2017年11月 (3)
2017年10月 (10)
2017年09月 (15)
2017年08月 (18)
2017年07月 (19)
2017年06月 (18)
2017年05月 (22)
2017年04月 (21)
2017年03月 (7)
2017年01月 (2)
2016年12月 (7)
2016年11月 (7)
2016年10月 (14)
2016年09月 (15)
2016年08月 (15)
2016年07月 (19)
2016年06月 (20)
2016年05月 (23)
2016年04月 (22)
2016年03月 (12)
2016年01月 (1)
2015年12月 (3)
2015年11月 (7)
2015年10月 (17)
2015年09月 (22)
2015年08月 (20)
2015年07月 (22)
2015年06月 (23)
2015年05月 (24)
2015年04月 (15)
2015年03月 (5)
2015年02月 (1)
2015年01月 (1)
2014年12月 (3)
2014年11月 (8)
2014年10月 (11)
2014年09月 (19)
2014年08月 (16)
2014年07月 (21)
2014年06月 (27)
2014年05月 (27)
2014年04月 (23)
2014年03月 (7)
2014年02月 (2)
2014年01月 (1)
2013年12月 (3)
2013年11月 (5)
2013年10月 (14)
2013年09月 (19)
2013年08月 (21)
2013年07月 (22)
2013年06月 (22)
2013年05月 (26)
2013年04月 (11)
最新コメント
sekitele:7月2日 (07/03)
浅間の煙:7月2日 (07/03)
sekitele:6月17日青3種 (06/26)
浅間の煙:6月17日青3種 (06/26)
sekitele:新潟県のヒメシロチョウ その3 (05/20)
sekitele:神の宮 (05/08)
浅間の煙:神の宮 (05/08)
カテゴリ
未分類 (109)
蝶 (1282)
ペット (11)
場所
リンク
日本チョウ類保全協会
斐太・歴史の里より
小畔川日記
naoggio写真日記
管理画面
このブログをリンクに追加する