くびきの虫撮日記
妙高市、上越市周辺の昆虫を中心とした撮影記
2021.03
«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
»
2021.05
4月28日ツマキチョウ
今シーズン初見でした。
朝の冷え込みがキツくて全然蝶が飛び出さない状況の中でやってきてくれました。相変わらず全然止まってくれませんでいしたが‥
スポンサーサイト
このページのトップへ
4月26日ルリシジミ
今日は気温が全然上がらず寒い一日でした。
唯一ルリシジミだけが飛び出してくれました。
このページのトップへ
4月25日ギフチョウ
今日は
上越市
へギフチョウ撮影に出かけました。
雌はまだまだ楽しめました。休日ということもあり久しぶりに4時間近く張り付けて産卵、吸蜜楽しめました。
この赤上がりの個体が今日のNo.1美人でした。
このページのトップへ
4月22日ギフチョウ
今日は天気が良かったのですが、朝の冷え込みがあったのか思ったより飛来する数は少なかったです。
写真も定番の地べた写真しか撮影できませんでした。
このページのトップへ
4月20日ギフチョウ
左後翅のみ残念賞…
明日はどうなる?
このページのトップへ
4月18日ギフチョウ
今日は町内の行事で時間を取られて撮影時間の確保は難しかったのですが。予定の隙間を縫って出かけました。風が強く気温も低かったのですが運良く綺麗な個体を撮影できました。
この後本格的に雨が降り強制終了になりました。
このページのトップへ
4月16日ギフチョウ
今日は朝から気温が高く7時台にはギフチョウ も飛び初めました。
カタクリの吸蜜は今年は運良く撮影できる機会に恵まれている様です。
このページのトップへ
4月12日テングチョウ
いつも行く公園もキアゲハ、コツバメ、ルリシジミなど新生蝶が増えてきました。
そんな中越冬組もまだまだ元気に飛び回っています。コツバメと朝からバトルをしていました。
このページのトップへ
4月11日 The Day!
今日は良かったです。
雪山と
絡み
桜と
来週も今の状況、劇的には変わらないと思いますよ。
このページのトップへ
4月10日ギフチョウ
今日は午前は仕事でした。しかし曇空で気温も低く残念ではありませんでした。
午後に少し覗いてみたら気温が程よく上がったようでギフチョウ が飛び始めました。
運良く吸蜜タイムに出会えました。
このページのトップへ
4月8日ギフチョウ
今日も朝から晴れでした。朝冷え込んでも晴れ続ければ8時くらいから飛び始めます。
朝の吸蜜タイムを撮影することができました。
このページのトップへ
4月7日ギフチョウ
今日は朝と昼にいつもの公園へ出かけました。
どちらも滞在時間は短かったのですがそれなりに出会うことができました。
一気に発生して今が適期の様です。
このページのトップへ
4月3日ギフチョウ
今日はいつもの公園に出かけました。ここ数日の陽気で一気に発生していたようで数はかなり多かったです。
息子撮影
しかし、2時間近く広角撮影する人がいてカタクリ踏み、ギフチョウ 追い払いで不快だったので場所を変えました。
K市ではメスがすでに発生しているようでした。
このページのトップへ
ホーム
このページのトップへ
プロフィール
Author:sekitele
新潟県上越地方在住です。
妙高市、上越市の昆虫を中心とした日々出会う出来事を掲載したいと思います。
検索フォーム
カレンダー
03
| 2021/04 |
05
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
最新記事
お知らせ (10/29)
妙高に関係する希少種保護条例について (10/10)
9月30日クロツバメシジミ (09/30)
9月24日新幹線と (09/24)
9月18日アサギマダラ (09/18)
9月14日ミヤマカラスアゲハ (09/14)
9月12日ミドリヒョウモン (09/12)
月別アーカイブ_1
年をクリックすると月のアーカイブが表示されます。
2025年 10月(2)
2023年 09月(12)
2023年 08月(17)
2023年 07月(20)
2023年 06月(11)
2023年 05月(15)
2023年 04月(21)
2023年 03月(10)
2022年 11月(1)
2022年 10月(5)
2022年 09月(11)
2022年 08月(12)
2022年 07月(22)
2022年 06月(23)
2022年 05月(20)
2022年 04月(20)
2022年 03月(1)
2022年 02月(1)
2021年 11月(1)
2021年 10月(7)
2021年 09月(14)
2021年 08月(14)
2021年 07月(24)
2021年 06月(22)
2021年 05月(15)
2021年 04月(13)
2021年 03月(3)
2020年 11月(2)
2020年 10月(8)
2020年 09月(11)
2020年 08月(20)
2020年 07月(21)
2020年 06月(19)
2020年 05月(8)
2020年 04月(3)
2020年 03月(5)
2019年 11月(1)
2019年 09月(12)
2019年 08月(20)
2019年 07月(16)
2019年 06月(17)
2019年 05月(19)
2019年 04月(13)
2019年 03月(3)
2018年 11月(2)
2018年 10月(13)
2018年 09月(8)
2018年 08月(12)
2018年 07月(18)
2018年 06月(21)
2018年 05月(17)
2018年 04月(12)
2018年 03月(4)
2017年 12月(2)
2017年 11月(3)
2017年 10月(10)
2017年 09月(15)
2017年 08月(18)
2017年 07月(19)
2017年 06月(18)
2017年 05月(22)
2017年 04月(21)
2017年 03月(7)
2017年 01月(2)
2016年 12月(7)
2016年 11月(7)
2016年 10月(14)
2016年 09月(15)
2016年 08月(15)
2016年 07月(19)
2016年 06月(20)
2016年 05月(23)
2016年 04月(22)
2016年 03月(12)
2016年 01月(1)
2015年 12月(3)
2015年 11月(7)
2015年 10月(17)
2015年 09月(22)
2015年 08月(20)
2015年 07月(22)
2015年 06月(23)
2015年 05月(24)
2015年 04月(15)
2015年 03月(5)
2015年 02月(1)
2015年 01月(1)
2014年 12月(3)
2014年 11月(8)
2014年 10月(11)
2014年 09月(19)
2014年 08月(16)
2014年 07月(21)
2014年 06月(27)
2014年 05月(27)
2014年 04月(23)
2014年 03月(7)
2014年 02月(2)
2014年 01月(1)
2013年 12月(3)
2013年 11月(5)
2013年 10月(14)
2013年 09月(19)
2013年 08月(21)
2013年 07月(22)
2013年 06月(22)
2013年 05月(26)
2013年 04月(11)
月別アーカイブ_2
2025年10月 (2)
2023年09月 (12)
2023年08月 (17)
2023年07月 (20)
2023年06月 (11)
2023年05月 (15)
2023年04月 (21)
2023年03月 (10)
2022年11月 (1)
2022年10月 (5)
2022年09月 (11)
2022年08月 (12)
2022年07月 (22)
2022年06月 (23)
2022年05月 (20)
2022年04月 (20)
2022年03月 (1)
2022年02月 (1)
2021年11月 (1)
2021年10月 (7)
2021年09月 (14)
2021年08月 (14)
2021年07月 (24)
2021年06月 (22)
2021年05月 (15)
2021年04月 (13)
2021年03月 (3)
2020年11月 (2)
2020年10月 (8)
2020年09月 (11)
2020年08月 (20)
2020年07月 (21)
2020年06月 (19)
2020年05月 (8)
2020年04月 (3)
2020年03月 (5)
2019年11月 (1)
2019年09月 (12)
2019年08月 (20)
2019年07月 (16)
2019年06月 (17)
2019年05月 (19)
2019年04月 (13)
2019年03月 (3)
2018年11月 (2)
2018年10月 (13)
2018年09月 (8)
2018年08月 (12)
2018年07月 (18)
2018年06月 (21)
2018年05月 (17)
2018年04月 (12)
2018年03月 (4)
2017年12月 (2)
2017年11月 (3)
2017年10月 (10)
2017年09月 (15)
2017年08月 (18)
2017年07月 (19)
2017年06月 (18)
2017年05月 (22)
2017年04月 (21)
2017年03月 (7)
2017年01月 (2)
2016年12月 (7)
2016年11月 (7)
2016年10月 (14)
2016年09月 (15)
2016年08月 (15)
2016年07月 (19)
2016年06月 (20)
2016年05月 (23)
2016年04月 (22)
2016年03月 (12)
2016年01月 (1)
2015年12月 (3)
2015年11月 (7)
2015年10月 (17)
2015年09月 (22)
2015年08月 (20)
2015年07月 (22)
2015年06月 (23)
2015年05月 (24)
2015年04月 (15)
2015年03月 (5)
2015年02月 (1)
2015年01月 (1)
2014年12月 (3)
2014年11月 (8)
2014年10月 (11)
2014年09月 (19)
2014年08月 (16)
2014年07月 (21)
2014年06月 (27)
2014年05月 (27)
2014年04月 (23)
2014年03月 (7)
2014年02月 (2)
2014年01月 (1)
2013年12月 (3)
2013年11月 (5)
2013年10月 (14)
2013年09月 (19)
2013年08月 (21)
2013年07月 (22)
2013年06月 (22)
2013年05月 (26)
2013年04月 (11)
最新コメント
sekitele:7月2日 (07/03)
浅間の煙:7月2日 (07/03)
sekitele:6月17日青3種 (06/26)
浅間の煙:6月17日青3種 (06/26)
sekitele:新潟県のヒメシロチョウ その3 (05/20)
sekitele:神の宮 (05/08)
浅間の煙:神の宮 (05/08)
カテゴリ
未分類 (109)
蝶 (1282)
ペット (11)
場所
リンク
日本チョウ類保全協会
斐太・歴史の里より
小畔川日記
naoggio写真日記
管理画面
このブログをリンクに追加する