fc2ブログ

秋の森

最近朝の気温も低くなってきて自分の観察時間と蝶の活動時間もあわなくなってきました。
休日の森は晴れれば蝶はまだ飛んでいます。久しぶりに撮影できました。

20221016-DSE_9408-2.jpg

20221016-DSE_9403-2.jpg

スポンサーサイト



10月9日

先週新潟の場所に行ったので数の比較でお隣県に出かけました。
時期なりの数でしたがクロツバメシジミは雰囲気のある写真が撮れました。

20221009-CIMG5208-2.jpg

20221009-DSE_9245-2.jpg

10月3日モンキチョウ

シーズン終盤になりモンキチョウが気になる時期になってきました。
公園ではそれなりの数が飛んでいて楽しませてくれました。

20221003-DSE_9119.jpg

10月2日

今日は息子を9月のミヤマシジミの場所に連れて行ってあげました。
そこそこ綺麗な個体もいて楽しんでもらえたようです。

20221002-DSE_8666-2.jpg

ウラギンスジヒョウモンがやって来た!

また自宅ネタで恐縮ですが…
晴れた秋の日に毎年やってきます。7月は一度目撃したもののベニシジミに追い払われてそれ以来こなかった。

20221001-DSE_8455-2.jpg

近くはないけれどそんなに遠くないところで発生していると思うのですが場所を特定することはできません。

プロフィール

sekitele

Author:sekitele
新潟県上越地方在住です。
妙高市、上越市の昆虫を中心とした日々出会う出来事を掲載したいと思います。

検索フォーム
カレンダー
09 | 2022/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事
月別アーカイブ_1
年をクリックすると月のアーカイブが表示されます。
月別アーカイブ_2
最新コメント
カテゴリ
場所
リンク